[楽天モバイル]電話番号を変更せずにRakuten UN-UNLIMIT(アンリミット)に変更する方法

節約

今回は楽天モバイルの名義変更の仕方について

話していきたいと思います。

僕は、以前楽天の旧プラン(2ギガプラン)を

親名義で契約していたのですが、

1年間無料キャンペーンとともに

新料金プラン「Rakuten UN -LIMIT」が登場しました。

お!!これはプラン変更したほうがいいな!!!

家族みんなでプラン変更しよう!!!

と思って楽天モバイルの店舗に行ったわけですよ、、、

そこで言われたのはまさかの衝撃な言葉!!

お客様は1年無料のキャンペーンを効かせることはできません。

このキャンペーンは契約者1人につき一回線のみ対応です。

(まじか、、、)では、名義変更します!

申し訳ございません。楽天モバイルは名義変更できないんですよ。

と、いう話を聞きました、、

では、どうすれば1年無料キャンペーンを

効かせて名義変更できますか?

と尋ねると、

一度今の契約を解約して

電話番号を変更するしかないとのこと、、、

流石に電話番号を変更するのは困るので、

契約を保留にしました。

そして僕はどのようにすれば電話番号を変えずに

名義変更して無料キャンペーンを効かせるか

考えました。

今回はこれらを背景に僕が名義変更した裏技を解説します!!

 

スポンサーリンク

具体的な方法

結論:『MNP転出→契約の名義変更→楽天モバイルに乗り換え』

というものです。

※MNP転出:電話番号を引き継いで他社に乗り換えること

実際、めんどくさいところはありますが

今回は得して名義変更できたので情報共有したいと思います!

順番に解説していきます!!

手順ポイント

1.MNP転出(乗り換える)

2.乗り換え時の契約で名義変更する

3.楽天モバイルに乗り換える

MNP転出(乗り換える)

上記でも記載しましたが

MNP転出とは電話番号を変更せずに他社に乗り換えることができることです。

まずは、自身のスマホからMNP予約番号を発行します。

予約番号の発行方法は

旧プランの場合はメンバーズステーションにログインし、

「MNP予約番号発行・確認」から発行できます。

この発行には時間がかかるので注意してください。

=====================

公式サイトより

ドコモ回線のお客様
・10時までに申請完了した場合は、当日の12時頃メンバーズステーションの「MNP予約番号発行・確認」メニューで確認可能です。
・10時以降に申請完了した場合は、翌日の12時頃メンバーズステーションの「MNP予約番号発行・確認」メニューで確認可能です。

au回線のお客様
・申請完了日の翌日から最大4日間お時間を頂戴しております。メンバーズステーションの「MNP予約番号発行・確認」メニューで確認可能です。
※発行都度反映のため、時間は不定期です。

【ご注意】
・MNP予約番号の有効期限は、発行日を含めて15日間です。
・有効期限内は、新たな予約番号の発行は承れません。
・有用期限超過後、2~3営業日は新たな予約番号の発行は承れません。

=======================

予約番号をMNP予約番号を発行できたら

スクリーンショットをするか番号を控えておくと便利です。

これで手順1は完了です!

メンバーズステーションへログインする

乗り換え先で名義変更する

予約番号の取得ができればいよいよ乗り換えです。

僕がお勧めする乗り換え先は

家電量販店内にあるキャリアショップ(docomo、au)です。

なぜか、、、、

それは家電量販店内のケータイショップは

乗り換えキャンペーンをよく実施しているから!

僕はノジマ(家電量販店)のdocomoショップで乗り換えをして

5万円キャッシュバックされました!!

 

注意するべき点としては、

乗り換え先はどこでも良いですが、

乗り換えで名義変更できない回線(基本:格安SIM会社)もあるので

その点は注意が必要です。

乗り換えでの名義変更は3大キャリア(docomo、au、SoftBank)で

できるので一番ラクかなと思います!

名義変更だけであれば、

機種変更も大容量通信プランも2年契約も不要ですので

値段はあまりかかりません!

↓↓↓僕の契約プラン(ドコモ)がこちら↓↓↓

契約する際の注意

2年間の定期契約にしない

2年間の定期契約にすることで金額は割引されますが、

2年以内の解約では違約金1000円がかかります。

支払いはクレジットカードにする

通常は契約してから100日経たなければ

SIMロック解除できませんが、

支払いをクレジットカードにすることによって、

契約後、即時でもSIMロックを解除することができるので、

100日以内であっても乗り換えることが可能になります。

 

※SIMロック解除をしないと乗り換え後に他社の回線が使用できません

料金プランは最安でOK

最速1日で楽天モバイルに乗り換えることができるので

最安のプランで大丈夫です。

カケホやその他のオプションも不要です!

契約後にすること

上記のように契約が完了できたら

SIMロック解除とMNP予約番号を発行してください。

1.SIMロック解除

SIMロック解除は各会社の公式サイトから確認してください。

ドコモ SIMロック解除の手続き

AU SIMロック解除の手続き

ソフトバンク SIMロック解除の手続き

2.MNP予約番号の発行

SIMロック解除ができたら、次にMNP予約番号を発行します。

こちらも上記同様に公式サイトよりログインし、

確認してください。

 

楽天モバイルに乗り換える

上記の過程をすることによって

電話番号はそのままで名義変更されていると思います。

ここでようやく楽天モバイルに乗り換えることができます!

スポンサーリンク

これまでにかかった費用計算

ここまでなかなか大変な作業をしましたが、

実際に金銭的にはどうなっているのか

今回の僕が行った方法で計算してみます。

  • 楽天モバイル→ドコモに乗り換え時のMNP転出(3000円)
  • ドコモの月額料金(2365円)
  • ドコモ→楽天モバイル乗り換え時のMNP転出(3300円)

合計で8665円になりました!

僕の場合ではこの結果になりましたが

大体1万円前後になるのではないかと思います。

そして、家電量販店のドコモキャンペーンで50,000円の現金キャッシュバックがあったので

おおよそ4万円得をすることができました

まとめ

いかがでしたでしょうか。

今回、僕の行った方法はかなりめんどうな方法にはなりますが、

電話番号を変えたくなくて名義変更したい方にとっては

やってみる価値があるのではないでしょうか?

皆さんも家電量販店のケータイショップの行う

キャンペーンを上手に活用してみるのも良いかもしれません。

まずは近くの家電量販店ケータイショップのキャンペーンを確認してみてください!!

コメント

タイトルとURLをコピーしました