[節約術]月額ゼロ円!楽天モバイルに乗り換えた話

節約

最近、キャリア業界では値段の引き下げについて話題になっていて、

一斉に月額料金の値下げプランが発表されましたね〜

そんな中、私は楽天モバイルに乗り換えたので今回は

楽天モバイル に乗り換えた理由を話して行こうと思いま〜す!!

スポンサーリンク

乗り換えした理由

冒頭に楽天モバイルに乗り換えました!!っていってるけど

前も楽天だったんですよね笑

実際は

楽天モバイル→docomo(1週間だけ)→楽天モバイル

要は、乗り換え直した!という話です笑

理由は、以前までの楽天モバイルは家族名義になっていて、

楽天モバイルでは名義変更できなかったため一度、docomoに戻しました、、

楽天の名義変更については別途お話しますね!

では、本題に話を戻して、、、

僕がなぜ乗り換えしたのかについて話していきます!

1. 1年間無料である!

なんといってもこれが一番の理由です!!

楽天は登録者300万名を対象に無料で使えちゃうんですよね!

よくテレビの広告でも大々的に取り上げられていますよね!それです笑

 

今まで月額5000円である場合、楽天にするだけで

月額5000円×12ヶ月(無料期間)で60,000円の節約ができるんですよね!

今、月額1万円の人は12万円損してるってこと、、、、、

そー言われると、すぐ変えなきゃってなりますよね笑

2. 新プラン「Rakuten UN-LIMIT Ⅵ」が発表されたから

今年、4月から始まる『Rakuten UN-LIMIT Ⅵ』という新料金プラン!!

これがまさに革命的で、最近発表されたahamoもなかなかすごいけど

その上をいったかんじです。

その内容がこちら

プラン変更

※楽天公式サイト画像引用

1ギガ→0円、

3ギガ→980円、

20ギガ→1980円、

20ギガ以上→2980円

と使った分だけのプランとなり、

データ通信を全然使わない人も使う人にもお得な内容になっている!

ほんと、最強プランで魅了されてしまった〜〜爆笑

3. 通信データ容量が無制限である!

これも一つの決め手です!

楽天は現在、楽天回線とパートナー回線(auから借りてる回線)があります。

パートナー回線だと月5ギガまでに制限されてしまいますが、

それでも1Mbps(動画は観れるレベル)なので楽天回線エリア外でも問題ないかな〜と思います。

バリバリ動画みたりInstagramをみる人も安心です!!

 

現在楽天回線(5G回線)は全国に普及させてる段階なので、

気になる人は自分の地域が楽天回線が使えるか確認してみてください!

楽天回線エリアを確認

ちなみに、山梨は4月末に楽天回線が普及する予定です笑

 

4.楽天経済圏で生活しているから!

自分は普段、楽天経済圏で生活しています。

楽天経済圏っていうのは楽天が提供しているサービスのことで

さまざまな楽天サービスを使用することでポイント還元率が上がり、お得になるということ!

 

うまーく活用することで、かなり節約することができます!

ちなみに、楽天モバイルを契約することで楽天市場のポイント還元率プラス1倍になるので100円で1ポイント獲得できます。

======================

ちなみに僕はプラス9.5倍なので100円で9.5ポイント貰えるので

楽天経済圏の利用おすすめです!

5. 乗り換えが家でできるから!

いちいち店舗に行かなくていいというのも決め手でした。

公式サイトから簡単に注文できます!

頼んでから2、3日後には届いたのでかなり迅速で素晴らしいと思いました!

その後の登録も説明書も同梱されていたのでスムーズに乗り換えできました!

スポンサーリンク

使用して分かったこと

メリット

複雑な登録がない

上記でも話しましたが、SIMがうちに届いてからやることは単純なので誰でもできるのではないかぁと思いました!

格安SIMながら楽天モバイルは店舗もあるので万が一の場合も対応してもらえるので安心できます!

テザリング機能(インターネット共有)が無料で使える

これを知らない人もいると思いますが、テザリングが無料で使用することができるんですよねー笑

データ無制限でありながらテザリング使えるなんてもはや神!!!

キャリアでは月額とられた気がする、、、、笑

通信品質に問題なし

乗り換えてから1ヶ月現在、パートナー回線メインの地域ですが、動画も見れるし、ネットサーフィンも可能で普段使いでは全然問題ありませんでした!

驚いたことは地域移動したときにパートナー回線エリアから楽天回線エリアに入った時は自動的に回線が切り替えられていました(驚き!!)

楽天回線エリアは早いです笑

 

デメリット

パートナー回線だと厳しい場面も

普段の通信品質に関しては申し分ないんですけど、

アプリのダウンロードなど膨大なデータ通信量を使用する場合はかなりきついです。

ここに関してはマイナスポイント!

iPhoneⅩ、iPhone8より前のiPhoneは使えない

あと、iPhoneも使えない機種があります!

公式サイトでは、iPhoneX、iPhone8以前の機種、Android端末があるみたいです。

上記の機種の方は注意ですね(^_^;)

まとめ

以上、楽天モバイルに乗り換えた話でした〜〜

現在、楽天モバイルへの乗り換えが急増しているみたいですね!

先着300万名対象の無料キャンペーンは1月28日で220万を突破し、

2週間で30万回線を突破し、250万に到達したみたいです。

この勢いでいくと3月中には300万回線を突破するのではないかなぁ、、、

と思います笑

もし、楽天モバイルを検討している方は早めに乗り換えしたほうが良いと思います!

また、迷っている方は、今の通信費を12ヶ月分を計算して

いくら得をするか計算してみるといいかもしれません。

楽天モバイルへ乗り換えする方へ(紹介コードあり)

最後に、乗り換えをするという方に向けて朗報!!!

自身で乗り換えるのも良いですが、

紹介特典(キャンペーン)を使用することによって、

楽天ポイント1000円分をもらえます!

乗り換え手続き時にぜひご使用ください(^人^)

紹介コード:kcXGGCzG2Rys

楽天モバイルへ乗り換えはこちら

コメント

タイトルとURLをコピーしました